さば

MRTG

MRTGを使い始めて2週間ほど経つので感想を。 CPU使用率はグラフにしたらすごく局地的に使用する時間帯がわかった。 cronでけっこう重めのスクリプトを動かしてたのが原因で、すぐに負荷を分散することにした。 現在は平均20%くらいで、夜中にちょっと負荷が…

MRTG+pflogsumm 問題解決

単なるスクリプトのミスでした。 フルパスで指定するべきところを相対パスで指定してました。 とりあえず正常に動作するようになったが、まだ問題がありそう。 たぶん、日付が変わったときの動作がまずいような気が・・・

MRTG+Pflogsumm

前に言ってたpflogsumm.plを使ってMRTGにデータを渡し、グラフ作成に挑戦してみた。 リファレンスを読んでたら意外と簡単そう。 mrtg.cfgの"Target"にスクリプトを指定する場合は、4行の情報を返すようにするらしい。 まずpflogsumm.plにオプションでreceive…

大掃除

天気もいいので朝から掃除しました〜。 窓を全開で布団をほして、窓拭き、いらない雑誌をまとめたりかなりすっきりした。 ところが、掃除も一段落してPCの電源をつけるとディスプレイの電源が入らない。 たまに変わったことをしたせいかとあせって原因を調べ…

MRTG+Postfixの続き

1日分のグラフがちゃんとできていました。 しかし、これって届いたメールの数と、配送したメールの数をグラフ化するものだったんですね。 Postfix詳解ではさらっとしか書かれてなかったので勘違いしてました。 バウンスされたメールの数とかも表せるようにな…

Postfix+MRTG

なんとか動作してるようだけど、ほんとにこれでいいのかなぁ。 まず、"update-mailstats.pl"の使い方がよくわからなかった。 $mail_logと$stats_fileを設定して、バックグラウンドで走らせればいいらしい。 "update-mailstats.pl"はログ($mail_log)が書き込…

その後・・・

しっかりグラフになってました。 そもそもMRTGを使ってみようとおもった理由が、Postfix詳解に載ってたMRTGでログを監視する記事です。 これでMRTGを利用する環境ができたようなので本命のPostfixのログ監視に挑戦してみます。

NET-SNMP+MRTGってどんなの?

どんなものか試してみた。 まず、SNMPエージェントをインストールし動作確認する。 snmp.confをチョコチョコっといじり起動。 "snmpwalk"コマンドで確認したのだが、サーバが悪いのか、コマンドの使い方が間違ってるのかわからず苦労した。 結局snmpd.logを…

解決しました

もう一度BIOSの設定を見直してみると OS Install Mode ・・・ ON の説明を見てみるとONだとメインメモリーを256MまでしかOSに渡さないようです。 OFFにして起動したらちゃんと増えてました。 いあ〜、てっきりLinuxの設定かと思い込んでました。

メモリ追加したけど・・・

3日ほど前メモリを追加して、BIOSでちゃんと増えてることを確認していたが どうもLinux上では認識してないようだ。 lilo.confに image = /vmlinuz-2.4.28 root = /dev/sda2 label = Linux-2.4.28 append = "mem=756M" read-onlyとか追記してみたが効果ナシ。…

xyzzyでsvn-mode

SubVersionでWeb領域を管理することができるようになったので、 クライアント側も使いやすいようにしてみた。 SubversionとTortoiseSVNをインストールした。 GUIでcheckoutやcommitできるようになり、使い方も簡単でよかったのだが、 実際にxyzzyでファイル…

Worm/Mytob.A

事務所サーバでAntiVir MailGateを動かしてるのですが、 ここ2日間でたくさん発見されてます。 家の周りでインフルエンザも流行ってるけど、こっちのウィルスも流行ってるみたいです。 気をつけましょう。

Subversionでpublic_htmlを管理(?)してみる

せっかく入れたので有効に使ってみようってことで試してみました。 と言っても掲示板やwikiなど、外部から書き込まれるものは管理対象外にしました。 /svn/public_htmlをリポジトリとして、管理したいファイル、ディレクトリをインポートして 公開ディレクト…

apache2.0.53

いつのまにかリリースされてたんですね。 Apache-MLではなくPlamo-MLで知りました。 そろそろPHPも5にしたほうがいいのかな〜。せっかくバックアップとったのに、また環境が変わるのか・・・

バックアップ終了

そろそろやっとかないといけないと思い、寒い朝に早起きしてやりました。 とりあえず、問題なく終わったけどバックアップとった後の設定がちょっと面倒になってきた。 特にapcupsdの設定が2台のマシンで全然別なので、そこら辺のファイルはまた別に保存しと…

minidns.net

メンテ中なのか名前解決できない。 そろそろ独自ドメインあてたほうがいいかな。

"25668915200"ばいと?

しまった、自分がいちばん容量使ってた・・・ 整理してたらawstatsのdataがいちばん容量喰ってたので、 FDCloneでサクサクと削除してみたが一向に容量が空かない。 おかしいので"ls -la"してみると、"awstats_archive〜.log"がすごいサイズになっていた。 ど…

kernel: Symbol table has incorrect version number.

ってエラーでサーバが落ちてしまいました。 調べてみるとカーネルを再構築した際にできた"System.map"を"/boot/"に置いてなかったのが原因の模様。 前のバージョンのは別名で保存して、新しいSystem.mapを作成してrebootしました。 しかし、ログを見てるとや…

Movable Typeのコメントスパム対策してから

調子よく動いております。 それでもやっぱりメモリの残量がぎりぎりなので増設することにしました。 先生、ありがとうでした〜。

MovableTypeが原因?

ちうかMySQLつかってるのコレしかないわけで・・・ いろいろ調べてたら同じ現象の人がいました。 mt-comments.cgiに頻繁にPOSTしてきてメモリを食い潰してしまうようです。 確かにログを見てみると夜中にそれらしいのがありました。 さらに詳細に調べてみる…

Out of Memory

ここ1週間くらい"Out of Memory:〜"というエラーがよく出ている。 調べてみるとawstats.plでログ解析してるときと、mysqldがエラーの原因らしい。 まあ、エラーていうか単にメモリが足りないのが原因のような気もするが、 現状のままでもできることはやって…

Softetherにて

やっと自宅と事務所間でフォルダ共有できました。 何が悪かったのかよくわからないが、自宅のサブネットと事務所のサブネットを同じにして ルータの設定とかいじっていたら見えるようになりました。

自宅のサバをcourier-imapにしてみた。

cyrus-imapの動作がよくわからないので自宅もcourierを導入した。 大方うまくいったのだが、接続時にエラー音がなって気になる。 接続自体はうまくいってるようでメールを読むことはできる。 だがメールを削除したり、移動しようとするとエラーが起きる。 Be…

SoftEtherの続き

なんとか自宅と事務所のPCをつなげることができたが、マイネットワークから自宅のPCが見えない。 当然、共有フォルダも見えない。 ワークグループ名も同じものにしたがダメでした。 やっぱりサブネットが違うからか・・・ 調べてみるとLmhostsを使って異なっ…

いまさらながらSoftEtherを試してみる。

昨日からWebを見ながら設定して自宅のPCで仮想HUBを作り、事務所のPCで接続できるようになった。 しかし、実際のネットワークと仮想ネットワークがダブってしまいインターネットに接続できなくなってしまた。 しょうがないので自宅までかえってIPアドレスを…

ハードディスクが見つかったので

Plamo4.0.1をインストールしてみます。 とりあえずXが動く最低環境でインストールします。 そっからちょっとずつ、必要なものをいれてクライアント用に使えるようにしたいです。 ただ、マシン自体が不安定な気がしてならない。 起動途中で止まることがしばし…

Plamo4.0.1

あまりモノのパーツで作ったマシンにインストールを試みるが、 ハードディスクがマズイらしく失敗に終わる。 どっかに使えるやつ残ってなかったかな・・・

ntpdateで時間調整

cronで毎日時刻を合わせていたはずなのに、いつのまにか随分ずれてるので調べてみると NTPサーバがなくなっているみたいだ。 しょうがないので別のところを探して調整してみたら210秒もずれていた。 あと年末にできなかったkernelのアップデートもしておきま…

apcupsd3.10.16の続き

あれからドキュメントサイトを見ながらやったらうまくいきました。 英語のページなのでホントにあってるかわからないケド、とりあえずテストはうまくいきました。 ココに自分の設定を載せておくので参考にして・・・いいのかなぁ? どうも引っかかるのはUPSC…

apcupsd 3.10.16

自動シャットダウンするソフトをいれてなかったので、いろいろ探してみたところ apcupsdが一番簡単そうだったので入れてみた。 こことかココを参照にしてやってみた。 インストールは警告らしきメッセージがあったがうまく入ったようだ。 とりあえず、単体で…