2003-07-01から1ヶ月間の記事一覧

MySQLのアクセス権(はてなの質問に答える)

自分も最近LinuxでMySQLを導入したばかりで正しい情報ではないも知れません。 Select文とかわからないと理解不能だと思うので やっぱりSQLに関する基本的な本が1冊あったほうがいいと思います。MySQLはアクセス権も自分自身で管理しており、"mysql"というデ…

apt-get upgrade

昨日からftpできなくなってた原因はinetd.confが書き換わってました。 upgradeは便利だけど急に設定が変わってしまい、どこの設定が変わったのかわからなくなってしまう。 今ほどの知識が無い時に適当にupgradeして何をいじればいいかわからなくなって、 イ…

スタイルシート

Web

リンクでスタイルシートを2つ指定できると思っていたがうまくいかない。 最初にベースになるスタイルを当てて、2つ目のスタイルシートで 細かい設定をしようと思っていたのに。 apacheのログを見ると1つ目のスタイルシートにしかアクセスしていない。 何かや…

混乱しやすいのでメモ

CGIを書いてるとファイルの絶対パスを考え違いしやすい。 プログラム中の絶対パスはシステムのルートからで HTML中の絶対パスはWebのルートから、っと。

proftpd

apt-get upgradeでprofptdをアップグレードしたら自宅からつながらなくたってしまた。 やれやれ・・・

Simplem VS66H/5B

会社内の中古品で40,000円也。 たまたま友達の目にとまりかなり悩んでる様子。 スペック的にも悪くないし、何よりコンパクトでキーボード&マウスがコードレスなので狭い(散らかってる)部屋でも使いやすい? 自分は(最近作ってないが)自作派なのでメーカー品…

miniDNS.net

昨日の21:00から今日の11時まで機能してなかった模様。 よりによって一番忙しい時間帯に・・・どうしたんだろう。

MySQL

mysqlデータベースのuserテーブルを書き直し、別ホストから何度もPerlを実行するがうまくいかない。 エラーメッセージをもとにMySQLへのアクセス権を変更して、 悪戦苦闘の末ようやく別ホストからもアクセスできるようになった。 mysqlデータベースを変更し…

MySQL:DBIモジュール

MySQLが動くようになったのでApache鯖からMySQL鯖にアクセスできるようにしたい。 MySQL鯖自身のApacheではアクセスできるようになったので別ホストからもアクセスできるよう設定中。 Perlを使ってアクセスするのでlibdbd-mysql-perlをapt-getする。 でサン…

apache2.0.47の文字化け

デフォルトのhttp.confで使ってるとcharsetがiso-8859-1で文字化けしてしまう。 メーリングリストを検索してるとapache2系は文字化けの問題がよく出るそうだ。 で解決方法はAddDefaultCharsetをoffするか,コメントアウトすればいいらしいが自分の環境ではう…

PukiWikiの

カテゴリの使い方がよくわからない。 PukiWiki.orgで調べてわかったことは WikiNameを作る時、":"を頭につければ一覧に表示されないページができる。 #relatedを埋め込むことでそのページへのリンクがあるページへのリンクが表示される。 一覧や最新欄に載せ…

WikiName改造

Web

もとひこさんのコメントのリンクを見てそのまま変えてみました。 Neithさん方式でうまくできました。 今のところ副作用みたいなものはありません。

WikiNameって?

Web

pukiwikiで大文字と小文字が混じったアルファベットを使うたびに新しいページのリンクができてしまう。 そこらじゅうに?のついたリンクができてしまい読みづらい。 何とかする方法は無いものか・・・せめて?を消すとか。

MySQL+PHPな本

を近所の本屋さんで借りて(?)きました。 やっぱりWebで調べながら勉強という形では疲れる・・・ 手元に参考にできる本がないとやってられない。 しかし今日は暑いなぁ〜、汗がじわじわ出てくる。

miniDNS

apacheのログを見たところ昨日の20:00〜23:00位まで止まっていたようだ。 miniDNSのページにいっても何にも書いてないけどメンテナンスでもしてなのかな。

ルータ設定

さっきから自分のドメイン名が解決できない。 最近回線がADSLからCATVになったのでそこらへんのトラブルかなとルータの設定を見てみるが問題なさげ。 miniDNSを使ってドメインを取ってるのでminidns.netにアクセスするがつながらない。 どうやらルータは関係…

今日のPerlプログラム(rename.pl)

指定ディレクトリ以下のファイルの拡張子を変換する。 "rename"ってコマンドで同じことができるらしい。 使い方がわからなかったのでPerlで書いてみた。 #!/usr/local/bin/perl $root = $ARGV[0]; $before = "html"; $after = "shtml"; &rename_file($root);…

全部インストール終了!?

インストールは終わったけどMySQLの設定でつまづいてる。 mysqladminコマンドでパスワードが変えられない。 どうもアクセス制限に引っかかってるようだ。 もう一度make installしなおすことにする。

昨日に続いてPHP4.3.2インストール

./configure --with-apache2=../httpd-2.0.47 \ --with-mysql=/usr/local/mysql \ --enable-mbstring \ --enable-mbstr-enc-trans \ --enable-trans-sid \ --enable-versioning \ --enable-track-varsにて無事Configure終了。 ただいまmake中。

Zzz・・・

ようやくmakeが終わった・・・。 やはりPen133Mzじゃコンパイルがきついなぁ。

ねむひ・・・

MySQLをConfigureに30分ほどかかり、make中。 $ ./configure \ --prefix=/usr/local/mysql \ --with-charset=ujis \ --with-extra-charsets=all \ --with-mysqld-user=mysql \ --without-bench \ --localstatedir=/home/mysql/data --with-charset=ujisが…

Apache+PHP+MySQL

PHP+MySQLな本を読んで触発されてしまった。 覚えていれば今後の役に立つ思ったのでPlamo3.0にインストして勉強してみよう。 MySQLはちょっと学生時代に習っていたので多分大丈夫だろう。 PHPも本を読んだ限りではなんとかなりそうだ。 とりあえずそれぞれの…

パスワード忘れた

最近記憶力が落ちたような気がする。 普段使っているマシンのパスワードなら覚えているが、 たまに立ち上げたマシンのログイン画面で困ってしまった。 もともと暗記が得意でないのもあるが記憶していられる時間が短くなった気がする。 ちょっと哀しい・・・

改行コードについて

Windows= UNIX= Mac= っていうのは知っていたがPerlでやC言語で使われる"\n"は改行コードとしか理解しておらず, "\r"って復帰文字とかキャリッジリターンって呼ばれてるだけで何のためのコードか知らなかった。 今日CGIをいじっていて $line =~ s/\n/<br>/; $lin…

スマンす

のりさんのコメントによれば3つの独立した改行コードがあるってことですね。 自分の頭の中ではもともと2つの(CRとLF)改行コードがあってWindowsでは両方繋げたものが改行コードだと思ってました・・・ UNIX上では"\n"がだからプログラムを実行する環境によ…

だんだんと

プログラムが自分でも見難くなってきた。 もう一度見直してモジュール化して作り直そうかな。

プログラム中の絶対パス

CGIでよくデータディレクトリまでのパスなどを変数として最初に定義するが絶対パスから指定するとうまくいかない。 実験で以下のプログラムを実行してみた。 opendir(DIR,"/"); @dir = readdir(DIR); &header; print "<ul>"; foreach $dir (@dir){ print "<li>$dir</li>\n</ul>…

やっかいな改行

昨日から思うようにプログラムが動かない。 いろいろ試した結果、思わぬところに改行があったせいだった。 エラーをHTMLで吐かせていたのでなかなか気付かなかった。 エラーHTMLのソースを見て変なところで改行されているのに気付き、やっと思うように動くよ…

サブルーチンに渡した引数は@_で参照。$_[0]でもよい。 ファイルから一括して配列変数に入れる。 @index = ; 配列を操作する関数 push&pop ・・・ 配列の最後に追加,削除 unshift&shift・・・配列の最初に追加,削除 ファイルを操作する関数 rename(古いファ…

画像アップCGIを作成中

参考にしているCGIがあるのだがやっぱり他人の書いたコードは読みづらい。 たぶん自分の書いたものもそうなのだろうけど・・・ 変数の名前の付け方を統一しておかないと自分でもコレは何の変数だったか分からなくなってしまう。 やっぱりちゃんと整理してか…